家政系
学科系統分類表-家政系
大分類 | 中分類 | 小分類(学科) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
家政 | 家政学関係 | 家政学 | 生活学 | 生活理学 | 生活科学 | 生活美学 | 生活美術学 |
家庭経営学 | 家政理学 | 家庭理学 | 家政経済学 | 生活経済学 | 生活造形学 | ||
生活経営学 | 生活環境学 | 生活芸術(学) | 人間生活学 | 生活社会科学 | 人間環境学 | ||
生活情報学 | 生活環境情報学 | 生活文化学 | 食物健康科学 | 居住環境学 | 造形芸術学 | ||
福祉環境デザイン学 | 食生活健康 | 環境デザイン | 食環境栄養 | 健康生活学 | 生活環境デザイン | ||
情報メデイア | 居住空間デザイン学 | インテリアデザイン学 | 生活デザイン学 | 人間・環境科学 | 家政保健学 | ||
生活福祉学 | 生活健康・衣環境学 | ||||||
食物学関係 | 食物学 | 栄養学 | 食物栄養学 | 食品栄養学 | 管理栄養士養成課程 | 食品学 | |
食生活科学 | 栄養健康科学 | 栄養科学 | 食物栄養科学 | 食保健学 | 食生活学 | ||
健康栄養学 | 栄養マネジメント学 | 医療栄養学 | 人間栄養 | 管理栄養学 | 福祉栄養 | ||
実践栄養学 | 人間健康学 | 健康科学 | フードビジネス学 | ||||
被服学関係 | 被服学 | 服装学 | 服飾美術学 | 服飾学 | 生活デザイン学 | 服飾造形学 | |
服装造形学 | 服装社会学 | 国際ファッション文化学 | ファッション造形学 | ||||
住居学関係 | 住居学 | 住居保健学 | 住環境学 | ||||
児童学関係 | 児童学 |
家政学系統 ~家政、生活科、生活環境学部など~
この系統の多くは女子大に設置されています。伝統的に“良き家庭人” の育成に重きを置いていましたが、近年は、人々の生活全般を広くあつかう「生活科学」の色彩が濃く、管理栄養士や保育士などの資格が、学部の人気を後押ししています。
快適なくらしを追究する「生活科学」
家政学では、「衣食住」を中心に、生活に関わる分野を学びます。最近では、環境や消費社会、教育とも結びつきが強く、より学際的に学べるカリキュラムを導入する大学もあります。
家政学で学べる分野は大きく分けて、「環境」「栄養」「こども」の三つの領域に分けることができます。
家政学で扱う「環境」では、主に「生活環境」について学びます。衣服や住居といった身近な環境をとおして、より快適な生活を追究していきます。
家政学の中で最も歴史が古い服飾分野では、裁縫技術を教えてきた伝統を受け継ぎ、現在の服飾系学科でも、服飾デザインやパターンメーキングといった実際の服作りに関わる教育が行われています。また、人間に一番近い環境として衣服をとらえ、肌に優しい素材や、着心地を重視した衣服設計などの研究も進んでいます。素材の研究では、洗浄や染色についての実験もあり、理系的な要素も含んでいます。1級衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)の資格も取得可能です。
住居・インテリア関係の学科では、“家” や“住まい” についての理論を学ぶとともに、実際に建物やインテリアの設計を行う演習科目も設置しています。二級建築士の受験資格の取得も可能で、卒業後は設計事務所やインテリア関連企業への就職の道も開けています。
「栄養」系は、食物全般を扱う食物学、食物科学の学科・コースと、管理栄養士の資格を目指す学科・コースに分かれます。
食物科学科では栄養学、調理学、食品学など自然科学系の科目を中心に学び、食物の特性や栄養についての知識、調理技術などを身につけます。栄養士やフードスペシャリストなどの資格が取得可能で、卒業後の進路としては、食品メーカーでの食品開発部門などが人気を集めています。
管理栄養士養成課程では人々の健康維持・増進や疾病予防に貢献する管理栄養士の国家試験取得を目的としています。生活習慣病や不適切なダイエット、高齢化社会への対応など、現代における管理栄養士のニーズは高く、医療や福祉との関係も深いことから、病院や介護施設での実習が必修となっています。
また、子どもの健全な食生活を指導する“食育” が重要視される中、その中心となる「栄養教諭」の活躍も期待されています。
幼稚園教諭免許、小学校教諭免許、保育士資格が取得できる「子ども」関係の学科・専攻は、家政学の中でも人気があります。児童学を軸に、家族・社会・文化・心理など幅広い視点から子どもの心身の発達を総合的に考察していきます。山積する現代社会の問題にも触れながら、人格形成において重要な子ども時代に関わる教育者としての自覚を育て、豊かな人間性と広い視野を養っています。カリキュラムには、理論科目とともに、ピアノや工作などの実技科目や、保育園などで子どもと接する実習も盛り込まれています。