東京医科歯科大学




日本で初めての「歯学教育機関」である東京高等歯科医学校を前身に、1944年に東京医学歯学専門学校(医学科)に名前を変える。
1951年現在の大学名へ。3つのキャンパスがあり、「医学部」「歯学部」を学ぶことができます。
入学後の1~2年間は、千葉県市川市にある教養部で医療人に必要な教養と人間力を身につけます。そこで全学部共通科目を履修してから、湯島地区において専門科目を履修するというカリキュラムとなっています。
東京医科歯科大学 大学所在地
本部・医学部・歯学部
〒113-8510 東京都文京区湯島1丁目5の45
TEL (03)5803-5084 (学部入試係直通)
JR中央線御茶ノ水駅下車、徒歩2分。地下鉄丸ノ内線御茶ノ水駅下車、すぐ
教養部
〒272-0827 千葉県市川市国府台2丁目8の30
TEL (047)300-7103
JR総武線市川駅から松戸駅松戸車庫行きバスで国府台病院下車、徒歩2分
東京医科歯科大学 学部学科
医学部 190名
医学科 100名 保健衛生学科 90名 看護学専攻 55名 検査技術学専攻 35名
歯学部 85名
歯学科 53名 口腔保健学科 32名 口腔保健衛生学専攻 22名 口腔保健工学専攻 10名
東京医科歯科大学 入試データ
学部・学科・専攻 |
2段階選抜 予告倍率 |
募集人数 | 志願者数 | 志願倍率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
医 学 部 |
医学科 | 4.0倍 | 81人 | 344人 | 4.2倍 | |
保健衛生学科 | 看護学専攻 | - | 35人 | 86人 | 2.5倍 | |
検査技術学専攻 | - | 27人 | 86人 | 3.2倍 | ||
医学部計 | - | 143人 | 516人 | 3.6倍 | ||
歯 学 部 |
歯学科 | 4.0倍 | 33人 | 171人 | 5.2倍 | |
口腔保健学科 | 口腔保健衛生学専攻 | - | 20人 | 57人 | 2.9倍 | |
口腔保健工学専攻 | - | 8人 | 14人 | 1.8倍 | ||
歯学部計 | - | 61人 | 242人 | 4.0倍 | ||
合計 | - | 204人 | 758人 | 3.7倍 |
後期日程
学部・学科・専攻 |
2段階選抜 予告倍率 |
募集人数 | 志願者数 | 志願倍率 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
医 学 部 |
医学科 | 12.0倍 | 10人 | 168人 | 16.8倍 | |
保健衛生学科 | 看護学専攻 | - | - | - | - | |
検査技術学専攻 | - | - | - | - | ||
医学部計 | - | 10人 | 168人 | 16.8倍 | ||
歯 学 部 |
歯学科 | 6.0倍 | 15人 | 150人 | 10.0倍 | |
口腔保健学科 | 口腔保健衛生学専攻 | - | - | - | - | |
口腔保健工学専攻 | - | - | - | - | ||
歯学部計 | - | 15人 | 150人 | 10.0倍 | ||
合計 | - | 25人 | 318人 | 12.7倍 |
東京医科歯科大学 試験科目・配点
医学部
医|医/前期
入試科目の記号:【 】=必須 《 》、〈 〉=選択 表の見方
医学部
医|医/前期
センター試験 5教科7科目(180点満点)
【国語】国語(40)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(40)
【理科】物・化・生から2(40)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](40[8])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(20)
《公民》「倫理・政経」(20)
※理科は、基礎科目の選択不可
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 3教科(360点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(120)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(120)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(120)
【面接】(-)
個別(2次)
配点比率 67%
備考
個別…面接は個人面接、学力検査等との総合評価
医|医/後期
センター試験 4教科6科目(500点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(125)
【理科】物・化・生から2(125)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](125[25])
※理科は、基礎科目の選択不可
個別学力試験 学科試験なし(200点満点)
【小論文】(100)
【面接】(100)
個別(2次)
配点比率 29%
備考
個別…面接は個人面接。小論文は英文により出題する場合がある
歯学部
歯|歯/前期
センター試験 5教科7科目(180点満点)
【国語】国語(40)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(40)
【理科】物・化・生から2(40)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](40[8])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(20)
《公民》「倫理・政経」(20)
※理科は、基礎科目の選択不可
●選択→地歴・公民から1
個別学力試験 3教科(360点満点)
【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(120)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(120)
【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III(120)
【面接】(-)
個別(2次)
配点比率 67%
備考
個別…面接は個人面接、学力検査等との総合評価
歯|歯/後期
センター試験 4教科6科目(500点満点)
【国語】国語(125)
【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(125)
【理科】物・化・生から2(125)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](125[25])
※理科は、基礎科目の選択不可
個別学力試験 学科試験なし(200点満点)
【小論文】(100)
【面接】(100)
個別(2次)
配点比率 29%
備考
個別…面接は個人面接
東京医科歯科大学 合格最低点
東京医科歯科大学 2019年 合格最低点
医学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
医|医 前期 総:367.40/540
医|保健衛生-看護学 前期 総:650.40/860
医|保健衛生-検査技術学 前期 総:395.20/720
歯学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
歯|歯 前期 総:311.80/540
歯|口腔保健-口腔保健衛生学 前期 総:547.10/860
歯|口腔保健-口腔保健工学 前期 総:597.00/880
東京医科歯科大学 2018年 合格最低点
医学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
医|医 前期 総:368.00/540
医|保健衛生-看護学 前期 総:612.40/860
医|保健衛生-検査技術学 前期 総:416.00/720
歯学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
歯|歯 前期 総:315.40/540
歯|口腔保健-口腔保健衛生学 前期 総:518.20/860
歯|口腔保健-口腔保健工学 前期 総:564.30/880
東京医科歯科大学 2017年 合格最低点
医学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
医|医 前期 総:368.80/540
医|保健衛生-看護学 前期 総:636.50/860
医|保健衛生-検査技術学 前期 総:435.80/720
歯学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
歯|歯 前期 総:320.80/540
歯|口腔保健-口腔保健衛生学 前期 総:561.70/860
歯|口腔保健-口腔保健工学 前期 総:571.60/880
東京医科歯科大学 2015年 合格最低点
医学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
医|医 前期日程 総:367.40/540
医|保健衛生〈◇看護学〉 前期日程 総:617.50/860
医|保健衛生〈◇検査技術学〉 前期日程 総:407.00/720
歯学部
学部|学科 入試名 最低点/満点
歯|歯 前期日程 総:285.40/540
歯|口腔保健〈◇口腔保健衛生〉 前期日程 総:533.50/860
歯|口腔保健〈◇口腔保健工学〉 前期日程 総:530.20/790
東京医科歯科大学 卒業後取得資格
【卒業時取得できる資格(いずれも国家試験受験資格)】
医学科:医師、保健衛生学科看護学専攻:看護師、保健師、保健衛生学科検査技術学専攻:臨床検査技師ほか、
歯学科:歯科医師、口腔保健学科:歯科衛生士ほか
医学科、歯学科はほぼ研修医に、保健衛生学科の多くは病院勤務か大学院へ進学しています。